2.営業許可申請
➀書類の作成
保健所の担当の方との事前相談が済みましたら、その内容をもとに保健所に提出する申請書などを作成していきます。提出書類の中には、関係各所で発行してもらうものもありますが、この段階で揃えていきます。
②保健所へ申請
申請書等の提出書類がそろいましたら、保健所への申請をしていきます。
③現地調査
申請の際に担当の方と日程を調整し、現地調査に来てもらいます。
この段階では、内装工事は完了しているのがベストです。
④許可取得
提出書類、店舗設備、等に不備がなければ、営業許可証が交付されます。
(現地調査から、概ね1週間後くらいです。)
⑤営業開始~その後
営業許可を取得し、いよいよ飲食店の営業をしていくわけですが、
その後も『更新』や『変更』などといった手続きがあったりします。
『許可を取得し終了』とはいきませんので気をつけてください。
この次のページでは、許可取得後には、どういった手続きがあるのかを述べたいと思います。